記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    PeteCat
    PeteCat <改正案はX(旧ツイッター)などを念頭に、投稿の削除を申請する手続きや窓口の公表に加え、対応結果を一定の期間内に知らせることを運営企業に求める>= #三権分立破壊+#行政府独裁化+#法治破壊+#民主破壊=#亡国

    2024/01/13 リンク

    その他
    Cyana
    Cyana これ難しい。誹謗中傷は放置されるべきではないが、ではその「誹謗中傷」は本当に誹謗中傷なのか、という問題がある。とりわけ、権力批判が脅かされやすいことを考えると、ド直球で表現の自由にも関わってくる問題。

    2024/01/12 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 どこからが誹謗中傷なのか確かめようとする勢力が発生してさらに大混乱

    2024/01/12 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 デマや品の無いコンテンツなら旧態メディアだって散々垂れ流してきた。ネットの市井の発信者にだけ品性なんて求めんなよ。TVメディアは散々「嫌なら見るな」でやってきたじゃねぇか

    2024/01/12 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 政権与党・政府への言及には「誹謗中傷」認定のハードルを非常に高くして、一般人のそれと差別化しないと、中国や北朝鮮と同じ全体主義状態になるね。まあ、自民党・維新はソレを望んでるだろうけど( ´ー`)y-~~

    2024/01/12 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion ドリルゆうこりんは事実だけどこれが誹謗中傷に当たるなら事実を陳列するだけで削除されるようになるんだな。それよりも木村花さんとか伊藤詩織さんの例みたいに悪質な書き込み、指殺人に対して厳罰化しろよ。

    2024/01/12 リンク

    その他
    hope_ring
    hope_ring マスクは裁判になっても無視を続けそうな気すらする

    2024/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネット上の誹謗中傷は迅速削除、SNS大手に義務付けへ…法改正で削除基準の透明化も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷への対策を強化するため、政府はプロバイダー責任制限法を改正す...

    ブックマークしたユーザー

    • PopstarDOG2024/01/13 PopstarDOG
    • tyu-ba2024/01/13 tyu-ba
    • gui12024/01/13 gui1
    • PeteCat2024/01/13 PeteCat
    • Cyana2024/01/12 Cyana
    • gogatsu262024/01/12 gogatsu26
    • chobihige07252024/01/12 chobihige0725
    • sink_kanpf2024/01/12 sink_kanpf
    • jassmaz2024/01/12 jassmaz
    • mouseion2024/01/12 mouseion
    • hope_ring2024/01/12 hope_ring
    • westerndog2024/01/12 westerndog
    • pirota_pirozou2024/01/12 pirota_pirozou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事