記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    septoot
    septoot これ災害対策とは逆行するのでは?

    2022/05/25 リンク

    その他
    ustam
    ustam 高層ビルの影になって日照量の少ない住宅も設置しないといけないのだろうか? 太陽光に限定しなくてもいいんじゃないの?

    2022/05/25 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki カリフォルニアでも義務化されてるし、単純に儲かるし、発電量も増えるし、別にいいんじゃない?/断熱は別の話だから関係ないし、それはそれとしてやればいい。補助金も出てる。でも太陽光パネルとは関係ないよ。

    2022/05/25 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 一定規模以上の事業者に限って義務化。注文住宅の場合は、小さな工務店に太陽光発電なしの家を頼んだほうが安く建てられるようになるのか? 大規模ハウスメーカーって日本に特徴的な業態と聞いたことあるが。

    2022/05/25 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 太陽光は「単独では」精々1日の需要1/4程度しかカバー出来ないし、揚水等を組み合わせるにしても、蓄電のコストが上乗せになる上、(揚水などの)今現在のキャパでは1日をカバーするには不足。

    2022/05/25 リンク

    その他
    maedashi
    maedashi いくら住宅メーカーへの義務と言っても最終的なコスト負担は住宅購入者。省エネならアルミサッシ禁止を優先して欲しかったよ。

    2022/05/24 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas マンションも対象ということで、いよいよ東京に住めるのは富裕層だけという格差社会になりそうね。

    2022/05/24 リンク

    その他
    yamasab
    yamasab Twitterでは記事をきちんと読まない連中が馬鹿騒ぎしている。そもそも一定量の供給をしている企業側に義務化という話。彼らの叫ぶ問題点(処分・火災・耐震・漏水)はどれを取っても情報の古さに呆れてしまう。

    2022/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京の新築、太陽光発電の設置義務化…都が年度内にも条例改正(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都は、戸建て住宅を含む都内の新築建物に、太陽光パネル設置を義務付ける方針を固めた。有識者らで...

    ブックマークしたユーザー

    • septoot2022/05/25 septoot
    • yas-mal2022/05/25 yas-mal
    • ustam2022/05/25 ustam
    • tukanpo-kazuki2022/05/25 tukanpo-kazuki
    • ackey19732022/05/25 ackey1973
    • sgo22022/05/25 sgo2
    • maedashi2022/05/24 maedashi
    • naga_yamas2022/05/24 naga_yamas
    • hiroyukixhp2022/05/24 hiroyukixhp
    • yamasab2022/05/24 yamasab
    • solunaris1492022/05/24 solunaris149
    • i-komo2022/05/24 i-komo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事