
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【制御不能の旧ソ連の探査機が5月10日付近に地球に落下】53年の時を経て「コスモス482」が地球落下(スペースチャンネル) - エキスパート - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【制御不能の旧ソ連の探査機が5月10日付近に地球に落下】53年の時を経て「コスモス482」が地球落下(スペースチャンネル) - エキスパート - Yahoo!ニュース
1972年に打ち上げられた旧ソ連の探査機「コスモス482」が、金星着陸というその役目を果たせず、約半世紀... 1972年に打ち上げられた旧ソ連の探査機「コスモス482」が、金星着陸というその役目を果たせず、約半世紀の時を経て地球に落下することがわかりました。5月10日前後になると見られている、この衛星落下についてどのような事態が待っているかについて解説していきます。 毎週土曜21:00~宇宙ニュース配信中!! ■ 金星を目指して失敗…宇宙をさまよった着陸機コスモス482 出典:NASA 「コスモス482」は、旧ソ連が金星探査を目的として打ち上げた「ベネラ計画」の一環として開発された宇宙探査機です。 金星への着陸を目指して1972年3月31日に発射されましたが、ロケットのタイマー設定ミスによりミッションは失敗。本体は分離し、いくつかの部品はすでに1981年に地球に落下しました。残された金星着陸用のカプセルモジュール(約480kg)だけが長年にわたり地球軌道を漂っていたのです。 現在、着陸モジュールは