新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大規模障害で信頼揺らぐドコモ、グループ3社統合で描く成長への戦略 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大規模障害で信頼揺らぐドコモ、グループ3社統合で描く成長への戦略 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
NTTドコモが収益源の多様化を加速させる。NTTコミュニケーションズ(NTTコム)とNTTコムウ... NTTドコモが収益源の多様化を加速させる。NTTコミュニケーションズ(NTTコム)とNTTコムウェア(東京都港区)を2022年1月1日付で子会社化すると決定。法人事業などの強化につなげる。ただ、この3社の統合が消費者向け非通信事業の拡大にどう資するかは見えにくい部分もある。屋台骨としてきた通信事業への信頼が14日の大規模な通信障害で揺らぐ中、難しいかじ取りが待ち受ける。(編集委員・斎藤弘和) 「サービス事業(が主体の企業)へシフトできなければ、“土管屋”で終わってしまう」―。MM総研(東京都港区)の横田英明常務は、ドコモの状況をこう分析する。 土管屋とは、通信だけを提供する存在を指す。国内通信会社は海外製スマートフォンやクラウド基盤の普及などに伴い、差別化要素が減っていくと懸念されてきた。近年は政府の政策で携帯通信料への値下げ圧力も強い。井伊基之ドコモ社長は「通信事業は中期的に何とか維持し