記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    DG-Law
    オーナー DG-Law 高校世界史深掘りシリーズ。私的には東南アジア史の割れ方は想定通りで,東アジア史の割れ方は想定外だったけど,皆さんはどうでしょうか。/冒頭の通り,時代区分の要不要の話はしていません。

    2023/02/12 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 教科書出版社別に各地域ごとで何年を古代と中世の切れ目としているかの比較。どれが正しいという話ではなく、何を持って古代ないし中世とするかの考え方にバリエーションがあって面白いという話

    2023/02/15 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 中世の入りが伝説の統一古代帝国が崩壊した後の時代と定めたら、ロマンもあるし後漢滅亡、グプタ朝滅亡、ローマ分裂で揃うのになー なおその場合中東はアレクサンドロス大王死亡とかいう謎な区切りになる模様

    2023/02/13 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 面白い。世界史B取っていても受験生レベルだとキー(その時代の主役)になる地域での区切り(古代中世は中東、中世近世・近世近代は西欧)しか意識していなかったので、地域横断で見ると結構差があることになるのか。

    2023/02/13 リンク

    その他
    REV
    REV 原始共産制・奴隷制・封建制・資本制(から最後の審判じゃなくて世界革命を経て共産主義社会へ)という話を誰もしていない…

    2023/02/13 リンク

    その他
    kousyou
    kousyou ヨーロッパ史だと五世紀あたりから八世紀ぐらいまで「ポスト(サブ)・ローマ」や「移住期(Migration period)」を置いて中世前期の早期を古代と中世の移行期的扱いにする分け方も見かける

    2023/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    nix in desertis:高校世界史における「古代」と「中世」の切れ目はいつか

    久々の高校世界史深掘りシリーズ。時代の区分はそれを定めた人の歴史観が現れるところであり,好きに定...

    ブックマークしたユーザー

    • t_f_m2023/02/15 t_f_m
    • sakstyle2023/02/15 sakstyle
    • cosmo2023/02/13 cosmo
    • allezvous2023/02/13 allezvous
    • type-1002023/02/13 type-100
    • addwisteria2023/02/13 addwisteria
    • REV2023/02/13 REV
    • laislanopira2023/02/13 laislanopira
    • kousyou2023/02/13 kousyou
    • DG-Law2023/02/12 DG-Law
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事