
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AIに素材生成を指示したら……「すげえ助かる」 期待以上の活用方法が130万表示「こういう使い方もあるのか」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AIに素材生成を指示したら……「すげえ助かる」 期待以上の活用方法が130万表示「こういう使い方もあるのか」
ChatGPTにある画像素材の生成を指示した結果が、X(Twitter)に投稿されました。このポストの表示数は記... ChatGPTにある画像素材の生成を指示した結果が、X(Twitter)に投稿されました。このポストの表示数は記事執筆時点で130万回を超えており、2万1000件以上のいいねを集めています。 PCを操作する人の写真(画像はPIXTAから) ChatGPTに指示 投稿者は、抹茶もなか(@GianMattya)さん。ChatGPTにPCを操作しているピクトグラムを「透過PNG」の形で生成するよう指示を出しました。 生成された画像は、「イスに座ってデスクに向かい、ノートPCを操作している人」の姿をピクトグラムで表したもの。抹茶もなかさんの指定通りPNG形式で、描画されている部分以外は透明な画像となっています。 ChatGPTに生成させたPCを操作する人のピクトグラム この出力結果には、「こういう使い方もあるのか」「透過風の模様じゃなくてちゃんと透過する画像出せるようになったんだ」など驚きの声に加