エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSO(チーフ・ストーリーテラー)という役割|塩谷舞(mai shiotani)
2006年、佐藤可士和さんがユニクロの根幹に関わってイメージを刷新させ、「アートディレクター」という... 2006年、佐藤可士和さんがユニクロの根幹に関わってイメージを刷新させ、「アートディレクター」という仕事が確立されました。 2017年頃から、noteを爆進させる深津貴之さんのような「CXO」という仕事が注目を集めています。 こうして「クリエイターが経営者と共に歩む」という事例は沢山生まれている……のですが、企業のストーリーをしっかり組み立てていくような役割は、案外まだまだ弱いのかも。いや、その役割は今も確かに存在しているのですが、「高度な専門職」として、認識されにくいのかもしれません。 CSO(チーフ・ストーリーテリング・オフィサー)という役割 オウンドメディアだ、SNSだ、創業者の原体験をnoteで発信だ……などなど、企業が「ことば」を世の中に出すチャネルは、ここ数年でいくつも増えています。 それと時期を同じくして「ブランド・ジャーナリズム」や「ストーリー消費」なんていう用語が、マーケ
2019/07/20 リンク