エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
渡部カンコロンゴ清花騒動に思う大人が望む「期待される若者像」に警戒せよ!|三品純
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
渡部カンコロンゴ清花騒動に思う大人が望む「期待される若者像」に警戒せよ!|三品純
自民党内からも異論が噴出理念型社会というかアジテーション社会というのか。昨今、社会起業家、NPO活動... 自民党内からも異論が噴出理念型社会というかアジテーション社会というのか。昨今、社会起業家、NPO活動家が増殖しています。キラキラした若者がTVのコメンテーターや政府の有識者会議の委員になる時代。政治から社会事象まであらゆることを語ります。ただしその社会発言にどれほどの価値や重みがあるのか分かりません。 そんな一人、NPO法人「WELgee」代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)が自民党の参院候補に挙がりました。渡部氏は2014年、twitter(当時)に「『バカに権力を与えるとどうなるか』という見本が今の安倍政権」と故・安倍晋三元首相を侮辱する発言をしていました。 これは彼女の信念からの発言でしょうか?否です。単に世相に合わせて反体制を気取っただけではないでしょうか。野党系の政治集会ではたまに未成年に発言させることがあります。大人たちに大ウケですよ。渡部さんの投稿もそんな風に受け止められ