エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GASでRSSフィードを取得してDiscordに投稿する|TAAT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GASでRSSフィードを取得してDiscordに投稿する|TAAT
DiscordにはMonitoRSSというBotがあるが、無料では最大で5フィードまでしか購読できないので、Google Ap... DiscordにはMonitoRSSというBotがあるが、無料では最大で5フィードまでしか購読できないので、Google Apps Scriptを使って自作してみた。 ※SlackにもRSSというAppがあり、こちらは制限なし Webhook投稿したいチャンネルの設定からIntegrations > Create Webhookを選択してWebhook URLを生成してコピーする。 ※Botの名前やアイコン画像を適宜変更する スプレッドシートを用意まず購読したいフィードや取得した記事を管理するスプレッドシートを用意して、以下のようにシート名を変更して、購読したいフィードを記載する。 feedsシート購読するRSSフィードを定義するシート。任意のフィード名(投稿時にハイライト)とRSSリンクを記載する。 A列:RSSフィード名 B列:RSSリンク articlesシートこのシートは、定期実行