エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
- オブジェクト指向の再定義[1]
さて、第一回は、「テスト」である。良い設計とはなにか、と問われて、凝集 度と結合度に関する議論を思... さて、第一回は、「テスト」である。良い設計とはなにか、と問われて、凝集 度と結合度に関する議論を思いつく人も多いだろう。しかし、この定義よりもっ と具体性がある設計方針として、テストを考える。テストの視点によってオブ ジェクト指向を再定義したい。キーワードは、EoT(*1)(Ease of Testing)、テ スト容易性だ。 この記事では、 EoTの高い設計が、よいオブジェクト指向設計である。 と主張する。設計品質の中で「テスト容易性(EoT)」を最上位と見るのだ。オブ ジェクト指向のさまざまな機構、用語、考え方は、すべて EoT のため、と捕ら えられる。例えば、 継承という言語機構は、Mock(*2) を作るためのもの 実装ではなくインターフェイスに対してプログラミングするのは、テストしやすくするため よいモジュール分割とは、テストしやすいモジュール分割である 循環依存性を排除するの