エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
錆びたセパレーターの処理方法
住宅の外部基礎に型枠のセパレーターのサビ(逆Tの字の形状)が何箇所も表にでてきていて施工業者に処... 住宅の外部基礎に型枠のセパレーターのサビ(逆Tの字の形状)が何箇所も表にでてきていて施工業者に処置を依頼しました。ひびだけのもの以外も全然でてきていないところなども可能性のあるところははつりとるそうです。サンダーでセパを3センチ程度削りとれるように10~12センチ四方(楕円)にはつりサビ止めをして樹脂モルタルをつめる処置をされるようです。通常の処置なのでしょうが結構な至近距離(20~25センチないし30センチ)でさびが出現しています。90センチの間に4か所もあったりします。(添付写真:左から2番目はわかりづらいと思いますが・・・)あまりの数の多さにとても不安になります。外周すべてです。それでも中のセパをその程度けずらないとまた同じことになりますといわれます。そんなにぼこぼこ削って大丈夫なのでしょうか。のちのち地震とかあってヒビとかはいりやすくならないのでしょうか? 新築して4年経過していま