エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
水の臭いが強くなってきました。これは一般的なことですか?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
水の臭いが強くなってきました。これは一般的なことですか?
正常な状態にある水槽は臭いませんが、維持に問題があれば臭いがします。 しかし、立ち上げ間もないので... 正常な状態にある水槽は臭いませんが、維持に問題があれば臭いがします。 しかし、立ち上げ間もないので、バクテリアの数が揃い、正常な状態へ移行するまで、臭いがしてもおかしくはありません。 硝化バクテリアの数が揃った状態で臭うのは、残り餌の腐敗やカビの発生などが考えられ、維持手法を見直す必要があります。 ■その他の見解として 立ち上げ時に入れる数としては 魚の数が多過ぎます。 ネオンテトラ2~5匹程度で生物濾過が立ち上がるまで待つべきでした。 この数をいきなり飼うのは厳しいですし、濾過が立ち上がるまでの数十日の間、随分とシビアな維持を続けることとなりましょう。 しかし、過ぎたことを悔やんでも仕方ありませんよね? 排泄物,残り餌からアンモニア【猛毒】→(バクテリアが分解)→亜硝酸【有毒】→(バクテリアが分解)→硝酸【ほぼ無毒】 アンモニアも亜硝酸も、少量蓄積すると魚を殺してしまいます。 臭いがどう