エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【本来のポートレートの撮り方】ポートレートとは3つの要素を押さえること
写真に限らず自由に書いています。思ったこと、考えたこと、感じたこと。写真はほとんどフィルムとライ... 写真に限らず自由に書いています。思ったこと、考えたこと、感じたこと。写真はほとんどフィルムとライカと50mmです。ブログのほうではもちょっと専門的なことを書いています。→ そもそもポートレートとは そもそもポートレートとは、「人物」を「イイ感じ」に撮る、というのが、その目的です。 その撮り方は本来、「ブツ撮り」に近いものです。 「ブツ撮り」とは、時計や壷などの、「物」を「イイ感じ」に撮る撮影です。 Photo:Xuan Che ポートレートは、「人という物(人物)」を「イイ感じ」に撮る撮影、と言っていいでしょう。 ポートレートと言えば、「生き生きとした表情」や「雰囲気のいいシチュエーション」といった「情緒的」な事ばかりに目が行きがちですが、本来ポートレートとはもっと「合理的」なものです。 「表情やシチュエーションをメインに、なんとなく雰囲気良く撮る」 そんな雲をつかむような話ではなく、もっ
2017/12/01 リンク