記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kechack
    kechack 「なんだかんだ国民が頑張って最後には困難を乗り切ってしまう」というのが日本のお決まりのコースである。それは同時に、時の政権の「政治的無策の責任」を免責しつづけることにもつながっている。

    2022/04/10 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho "かれらは政治的決断もせず、徹底的に「お願いベース」で乗り切ってしまえる成功体験を重ねている。"

    2022/04/09 リンク

    その他
    sgwr1129
    sgwr1129 “しかしながらそれは、かれらの怠惰や無能ゆえではない。「お願いベース」の発信をするだけで、~”それが怠惰だという話では。

    2022/04/08 リンク

    その他
    POGE
    POGE なにか言っているようで何も言っていない記事。何もしていないのは白饅頭で、それを岸田に投影しているだけではないの。

    2022/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「"緊張感をもって注視"するだけで何もしない」そんな岸田政権が高支持率をキープしている"残念な理由" 日本社会の「攻略法」を見つけてしまった

    岸田内閣の支持率が高水準をキープしている。何が理由なのか。文筆家の御田寺圭さんは「過去の政権を見...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2022/04/10 mgl
    • dragons0042022/04/10 dragons004
    • kechack2022/04/10 kechack
    • ai-tram2022/04/09 ai-tram
    • thesecret32022/04/09 thesecret3
    • sawasho2022/04/09 sawasho
    • sgwr11292022/04/08 sgwr1129
    • POGE2022/04/08 POGE
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事