
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Unreal.jsの型定義ファイルを再生成してAPIを調べやすくする - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Unreal.jsの型定義ファイルを再生成してAPIを調べやすくする - Qiita
問題 Unreal.jsはVSCodeなどの補完が効くエディタ用に型定義ファイルを出力する機能がある。 大変便利な... 問題 Unreal.jsはVSCodeなどの補完が効くエディタ用に型定義ファイルを出力する機能がある。 大変便利なのだが、デフォルトで出力されているものはAPIがただ羅列しているだけである。そのため内容を調べるには名前から類推するか、Unreal C++の元のAPIのマニュアルを探す手間が必要だった。 Unreal.jsはマニュアルが充実しているとは言い難いのでこれはなかなかつらいところである。 解決方法 結論から書くと、型定義ファイルを生成するメソッド JavascriptContext.WriteDTS() の第二引数をtrueにして型定義ファイルを生成すればOK。