
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Jersey OAuth 2クライアントで遊ぶ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Jersey OAuth 2クライアントで遊ぶ - Qiita
これはJava EE Advent Calendar 2016の17日目です。 概要 JAX-RSの参照実装であるJerseyにはOAuth 2のク... これはJava EE Advent Calendar 2016の17日目です。 概要 JAX-RSの参照実装であるJerseyにはOAuth 2のクライアントをサポートする拡張があります。 今回はそれを使ったサンプルを作ってみました。 ちなみに、認証サーバはSpringで作ってみました。 サンプルコードはGitHubに公開しています。 https://github.com/backpaper0/javaeeac2016 (この記事の解説に対応しているのはqiitaブランチです) サンプルの説明 アプリケーション自体は"Hello, <ユーザ名>!"を表示するだけの簡単なものです。 このユーザ名に当たる部分を、認証サーバで認証したユーザの名前を取得して表示します。 ユーザ情報の取得に対する許可をOAuth 2で与えています。 まず http://localhost:8080/hellowor