エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ローカルにプレーンなメモアプリを構築 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ローカルにプレーンなメモアプリを構築 - Qiita
プログラミングをしている人には、普段あちこちググったことを メモっておきたい、という日常があると思... プログラミングをしている人には、普段あちこちググったことを メモっておきたい、という日常があると思います。twitterを メモ代わりにつぶやいたり、wikiにまとめたり。 しかし、ツイッターにとってつぶやきは過ぎゆく過去であり、 そのためのインタフェースで設計されています。 一方、wikiにまとめたらそれはもう技術資料であり、メモではない、 等々こういったジレンマにかられたりすると思います。 というわけで僕は以下のようなメモアプリをローカルに構築しました。 テキストエリアに入力し、「保存」ボタンを押すとDBに保存される シンプルなメモです。自分はWebアプリエンジニアではないので、 画面例では素人ならではの紆余曲折が残っています。 使っているアーキテクチャ ・HTML ・JavaScript ・mongodb ・nodejs(express) ・WebAPI なるべくプレーンなHTML、

