
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
英語わかんないからAzure Speech Servicesでリアルタイム自動翻訳機を作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
英語わかんないからAzure Speech Servicesでリアルタイム自動翻訳機を作ってみた - Qiita
英語がわかんない 英語、わかんないですよね。 海外の人が喋ってる映像が、日本語で再生されたらなあ最... 英語がわかんない 英語、わかんないですよね。 海外の人が喋ってる映像が、日本語で再生されたらなあ最高なのに。。。。。。。。 そんなことを思った私はAzureの音声認識サービスであるSpeech Serviciesでリアルタイム自動翻訳機を作ろうと思いました。 Azure Speech Servicies https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/cognitive-services/speech-services/ 参考元 Microsoftの公式ドキュメントに、以下のようなSpeech Serviciesクイックスタートが載っています。 音声→テキスト変換のやりかた 翻訳のやりかた テキスト→音声変換のやりかた これらを組み合わせてちょっと工夫すれば、リアルタイム自動翻訳機が作れるのでは!? 継続して音声を認識し、翻訳して読み続けるような機構を