
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
QiitaにPocketボタンを付けてみた - Qiita
Qiitaに投稿された記事には右側に Twitter/はてブ/G+ のボタンが付いてるけど、Pocketに保存された数も... Qiitaに投稿された記事には右側に Twitter/はてブ/G+ のボタンが付いてるけど、Pocketに保存された数も知りたいなーと思ったので付けてみた。 自分は普段Chromeを使っててユーザスクリプトの管理には tampermonkey てのを使ってる。わざわざファイル作らずにStylishみたいに思いついた時にすぐにスクリプト追加が出来て便利。 で、実際にちゃちゃっと作ってみたユーザスクリプトは以下のとおり。とりあえず試すだけならブラウザの開発者ツールのConsoleに貼り付ければすぐに試せるはず。 // ==UserScript== // @name Add Pocket button on Qiita // @namespace https://twitter.com/kawaz // @version 0.1 // @description add Pocket button
2014/11/13 リンク