
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VSCodeのRust拡張がうまく補完を出してくれないとき - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VSCodeのRust拡張がうまく補完を出してくれないとき - Qiita
TL;DR 「User Setting」→「"rust"で検索」→「Rust-client:Engineを"rust-analyzer"に設定」 リロード (... TL;DR 「User Setting」→「"rust"で検索」→「Rust-client:Engineを"rust-analyzer"に設定」 リロード (追記)普通にrust-analyzerの拡張を入れたほうがいいかも。(この際Rustと言う名前のVSCode拡張は無効にする) 補完がうまく出ない。。 普段はrustの補完が出てくれるのだが、どうも大規模なライブラリを参照した際にunwrapやexpectしたあとの型が正常に予測されない。 自分が作った型等は問題ないが、ライブラリの関数を呼ぶと全く型を推測してくれなくなることがある。 pipelineの型が普通の型名でなく、取得した際の関数呼び出し全文が表示されている。いずれにせよ補完が効かない。 用いるLanguage Serverを「rls」から「rust-analyzer」にしたら解決した。 VSCodeの再読込と、インストール