エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
セットアッププロジェクトのUIとカスタム動作の連動 - Qiita
概要 Visual Studio 2013 でセットアッププロジェクトが復活したとのこと 標準では InstallShield LE が... 概要 Visual Studio 2013 でセットアッププロジェクトが復活したとのこと 標準では InstallShield LE が使えるようになっているが、こいつは フル機能を使いたいか。使わせてやる。金を払え という感じなので、カスタマイズが容易なセットアッププロジェクトを使ってみることに その中で、今回はインストーラーでの設定項目の追加と、カスタム動作との連動についてまとめる 準備 配布サイト よりインストーラーをダウンロードし、セットアッププロジェクトをインストールする ソリューションにデフォルト設定でのセットアッププロジェクトを追加する プライマリ出力 from [メインのプロジェクト] を含める インストーラーのカスタマイズ 今回は例として、インストール中に用意された権限からひとつを選択し、その値をどこか(DBやレジストリ等)に保存してアプリケーションを制御したいと仮定する



2015/04/11 リンク