エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
マークアップエンジニアがReactを使って簡単なアプリケーションを作った話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マークアップエンジニアがReactを使って簡単なアプリケーションを作った話 - Qiita
はじめに 私は実務でReactはおろかVanilla JSすら書いたことありません(JSXは書いたことある) jQuery... はじめに 私は実務でReactはおろかVanilla JSすら書いたことありません(JSXは書いたことある) jQueryチョットデキル、くらいのレベル感です。 今回作ったアプリケーションも、強い人達からしてみれば酷いものだと思います。 ですが、先日「ヘタクソなコードを書いてもいい」という記事を読み、内容に感銘を受けたので今回公開まで至りました。 私のスキルセット HTML, CSS(マークアップエンジニアなので一応実務レベル) JavaScript(Class構文、非同期処理は雰囲気) 作ったもの 目覚ましアプリ Alarm App(iOSでは音が鳴りません) 書いたコード import React, { useState, useEffect } from 'react'; import sound from './sound/piano-without-melody-short-lo

