
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Ruby翻訳】実務でリーダブルコードはどう役に立つのか(命名) - Qiita
はじめに どうも、最近未経験からエンジニア転職をしたもきおです。 現役エンジニアの方にオススメされ... はじめに どうも、最近未経験からエンジニア転職をしたもきおです。 現役エンジニアの方にオススメされる本で一番紹介されると言っても過言ではない本が「リーダブルコード」。私自身も未経験時代から読んでみたはいいものの後半にいくにつれ「あれ?思ったよりムズくね?初心者向けじゃないやん」と思い本を閉じてしまいました。 今回入社後改めてCTOにおすすめしていただき、読み切ったのでここでアウトプットしていきたいと思います。 そもそもなぜ読むのが難しいと感じるのか 「リーダブルコード読むのが難しいとか何いってんの??」という方はこの章を読む必要がないかなと思いますが少なからずこの本が難しいと感じる人は一定数いるのかなと思っております。 この本を自分が難しいと感じた理由としては2点。 1.サンプルコードがJavaScriptやC++やらJava、Pythonやらで記載されており、自分が学習していないコードで
2022/05/17 リンク