
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Dataform で利用する sqlx ファイルを編集する時に Vim/VSCode に設定した内容やインストールしたプラグイン - Qiita
はじめに Dataform では SQLX ファイルを利用します。 普段使っているエディタでの設定ではハイライト等... はじめに Dataform では SQLX ファイルを利用します。 普段使っているエディタでの設定ではハイライト等されないのでプラグインや拡張をインストールする必要があります。 今回私が今回 Vim に設定した内容やインストールしたプラグインをまとめました。 設定内容やインストールしたプラグイン 設定前 エディタに手を加えずにファイルを開くと以下のように見た目になります。 今回用意したサンプルは、行数・設定共に少ないため問題ありません。 しかし、実際のプロジェクトではファイルサイズや設定内容によっては見づらくなりました。 VSCode 最初 Vim/Neovim 用の Plugin を見つけるまで filetype を設定して SQLX ファイルを編集していましたが限界だったため公式が出している VSCode 拡張を設定しました。 この VSCode 拡張 をインストールすれば シンタック
2023/10/05 リンク