![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b3c980737c62414049f23b8bf784b8d641816fa0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fqiita-user-contents.imgix.net%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn.qiita.com%252Fassets%252Fpublic%252Farticle-ogp-background-9f5428127621718a910c8b63951390ad.png%3Fixlib%3Drb-4.0.0%26w%3D1200%26mark64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTkxNiZoPTMzNiZ0eHQ9JUU3JUE3JTgxJUUzJTgxJUFFTm90aW9uJUU2JUI0JUJCJUU3JTk0JUE4JUU4JUExJTkzJnR4dC1jb2xvcj0lMjMyMTIxMjEmdHh0LWZvbnQ9SGlyYWdpbm8lMjBTYW5zJTIwVzYmdHh0LXNpemU9NTYmdHh0LWNsaXA9ZWxsaXBzaXMmdHh0LWFsaWduPWxlZnQlMkN0b3Amcz1kY2M3OGE2M2Y0N2Q1MjA3NDA1OGJjNTllMjc5ODg3OA%26mark-x%3D142%26mark-y%3D112%26blend64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTcxNiZ0eHQ9JTQwcmVuNzA4NyUyMGluJTIwJUU2JUEwJUFBJUU1JUJDJThGJUU0JUJDJTlBJUU3JUE0JUJFSFJCcmFpbiZ0eHQtY29sb3I9JTIzMjEyMTIxJnR4dC1mb250PUhpcmFnaW5vJTIwU2FucyUyMFc2JnR4dC1zaXplPTMyJnR4dC1hbGlnbj1sZWZ0JTJDdG9wJnM9NGI1NjZhYWI3Mjg2ZDdlMzRlNzQwY2MwNmIxYjA5NGU%26blend-x%3D142%26blend-y%3D491%26blend-mode%3Dnormal%26s%3D74b65b2d956deec8985a96c95f451894)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
私のNotion活用術 - Qiita
私の活用法 日記 学習記録 タスク管理 上記3つの活用法を今回紹介させていただきます。 Notionを活用し... 私の活用法 日記 学習記録 タスク管理 上記3つの活用法を今回紹介させていただきます。 Notionを活用しているモチベーション 情報を一元管理すること これまではSlackの個人DMやメモ用紙に、参考になった記事や、タスクを進めるうちで気づいたことをメモしていたのですが、数日後にあの時の記事見返そうと思った時に、あれ見つからないとなったり、あの時のタスクは、このタスクの延長線な気がするけど、どうやったんだっけ??となることがありました。 思考を言語化したい作業などは、紙で書く方がいいこともありますが、私は管理することが苦手なので、管理しやすさのメリットを享受するためNotionを使っています。 仕事をデバッグ可能にすること もし進め方に問題があった時、「あの時この進め方をしていたから、うまくいかなかったんだ」と振り返りができ、同じミスを繰り返さないようにする 日記 (公開用に一部編集して