エントリーの編集
                エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
 - 新着コメント
 
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
          - バナー広告なし
 - ミュート機能あり
 - ダークモード搭載
 
関連記事
Arduino UNO R3 + dfu-programmerって、みんなどうしてるの? - Qiita
[2015.11.8更新]この記事は古いです! Macへのdfu-programmerのインストールはhomebrewで を参照くださ... [2015.11.8更新]この記事は古いです! Macへのdfu-programmerのインストールはhomebrewで を参照ください。 どんなときに使う? ずいぶん前に、こんなん作りました。 これは、中にArduino UNO R3が入っていて、USB経由でMacのDAW (Ableton Live)と連携しています。 いわゆる、USB MIDI フィジコンってやつです。 MIDIにするファームはmorecatlabさんが配布してる「Moco for LUFA」というものを使わせていただいたのですが、このファームはArduinoに搭載されているATmega328Pじゃない方のICに書き込むためのものです。 Arduino UNOにはATmega328Pとは別にもう1つ、USBシリアル用にATmega8U2 (UNO Rev.3では16U2)というICが搭載されていて、このICのファーム
              
            


2014/06/02 リンク