エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RustでFEMを実装してみた - Qiita
はじめに 本記事はAdvent Calender「数値解析」の記事になります。最近、Rustで弾性体の二次元有限要素... はじめに 本記事はAdvent Calender「数値解析」の記事になります。最近、Rustで弾性体の二次元有限要素法プログラムを実装しています。本記事ではその振り返りをしたいと思います。 なぜRustなのか Rustにした理由は単純にパフォーマンスを求めたかったからです。数値解析の実装でまず挙がるのはPythonかもしれませんが、Pythonで記述してもパフォーマンスの低さから後で使う気にはならない気がします。やはり作ったものは使いたいですよね。 C++と悩みましたが、友人のプログラマに話を聞いたところ「Rust一択!」と言われたのでRustにしました。このあたりは色々な意見があるかもしれませんが。 連続体の支配方程式 連続体の支配方程式をおさらいします。支配方程式は以下の3つの式からなります。 つり合い方程式(equilibrium condition) 上図のような二次元微小変形要素