新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
入院先調整で30分以上待機も...沖縄県内の消防、コロナ拡大で救急体制ひっ迫を懸念 - 琉球新報デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
入院先調整で30分以上待機も...沖縄県内の消防、コロナ拡大で救急体制ひっ迫を懸念 - 琉球新報デジタル
新型コロナウイルスの感染爆発を受け、各地の消防は救急体制の逼迫(ひっぱく)に危機感を募らせている... 新型コロナウイルスの感染爆発を受け、各地の消防は救急体制の逼迫(ひっぱく)に危機感を募らせている。新型コロナの感染が疑われる場合、病院や沖縄県のコロナ対策本部との調整があり、通常の搬送より時間がかかる。医療機関の病床確保も厳しく、那覇市消防本部では入院先を調整するために、30分以上現場で待機するケースが増えている。 「日に日にコロナ疑いの症例が増えている」。うるま市消防本部の徳山博幸救急総務係長は、感染者の増加に伴い、救急隊員が神経を使う「新型コロナ疑似症例」が増加していると感じている。 感染が疑われる場合、隊員は防護服を着用するなど完全防備で出動し、帰任後も救急車を消毒しなければならない。「おろそかにすれば2次感染につながりかねない。通常の搬送より、次の出動までの準備に時間がかかる」と説明する。 救急車が足りなくなった場合は、消火活動に使うポンプ車などを代用することを検討しているという。