エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
伊平屋沖に県内最大の熱水鉱床 広範囲に存在か - 琉球新報デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
伊平屋沖に県内最大の熱水鉱床 広範囲に存在か - 琉球新報デジタル
海洋研究開発機構(JAMSTEC、神奈川県)は26日、那覇市から北西約150キロ沖合の伊平屋北海... 海洋研究開発機構(JAMSTEC、神奈川県)は26日、那覇市から北西約150キロ沖合の伊平屋北海丘で、海底下に沖縄近海最大の熱水湖が存在する可能性があると発表した。推定される熱水湖は、同海丘でこれまでに発見された3カ所の熱水活動域にまたがる。亜鉛や鉛など複数の海底資源を含む熱水鉱床が、より広範囲に及ぶ可能性が示された。 調査は14~26日、地球深部探査船「ちきゅう」(全長210メートル、5万6752トン)で実施した。掘削しながら抵抗性などのデータを収集することで、地層の粘性や組成などを予想できる「掘削同時検層」の技術を用い、3カ所の熱水活動域にまたがる計6カ所で150~350メートル掘削した。そのうち2カ所では同時に鉱物も採集した。6カ所の地層や採集物質の性質が類似していることなどから、JAMSTECは海底下に南北約5キロ、海域によっては東西に3~3・5キロに及ぶ熱水湖の存在を推定した。