エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
手作り木工品から物置き小屋まで | 何でもDIY
日曜大工的なものが好きな宿主は、趣味の薪ストーブのために集めてくる薪材から、いろんなものを作りま... 日曜大工的なものが好きな宿主は、趣味の薪ストーブのために集めてくる薪材から、いろんなものを作ります。 薪として燃やされる運命にあった木に、新しい命を吹き込むのも好きなのです。 「宿主の何でもDIY!」では、ペン立てや時計のような小物から、物置小屋まで、自分で作った数々の作品、製作過程を紹介します。 2005年 物置小屋を作る準備…ついに始動!以前から計画していた物置小屋を作る「準備」 材料を集める…捨てるもの、要らないもの、どんどん集まる。 思わぬアクシデント…宿主の悲劇!頑張って建てた柱が・・!あぁ!! 2006年 椅子作り…雪が溶けるまでちょっと一休み 世界で一つだけの椅子…雪が溶けるまでちょっと一休み その2 春!柱を立てる…雪が溶けて小屋作り再開!だけど新たなる障害が?? 小鳥の小屋…息子の小屋が先に完成?! 秋!まだ小屋は骨組みだけです…民宿業も暇になってやっと本格的に物置小屋作