エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Time Capsuleは外出先からもアクセス可能!簡単設定方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Time Capsuleは外出先からもアクセス可能!簡単設定方法
この記事はTime CapsuleをNAS化していることが前提です。詳しくはこちらの記事で。 Time Capsuleはネッ... この記事はTime CapsuleをNAS化していることが前提です。詳しくはこちらの記事で。 Time Capsuleはネットが繋がっていれば外出先からもデータにアクセスがすることができます。しかも設定方法は簡単です。 まず「システム環境設定」の「iCloud」で「どこでも My Mac」にチェックを入れます。 次に「AirMacユーティリティ」を開きます(アプリケーションの「ユーティリティ」のフォルダの中にあります)。 開いたら「AirMac Time Capsule」を選択し、「編集」をクリックします。 開いたら「ベースステーション」を選択し、どこでもMy Macの下にある追加(+)をクリックして、設定します。 以上で設定完了です。非常に簡単です。 ちなみにiPhone5以降を持っている場合はテザリングという機能を使えば、携帯回線が繋がっている限りネットに接続できます。 つまり圏外の場