エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【夢中と退屈】「夢中の法則」佐々木正悟 : マインドマップ的読書感想文
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【夢中と退屈】「夢中の法則」佐々木正悟 : マインドマップ的読書感想文
■「馴化」と「条件付け」●馴化 ⇒アメフラシの水管に触ると、アメフラシは水管を収縮させるが、何度も何... ■「馴化」と「条件付け」●馴化 ⇒アメフラシの水管に触ると、アメフラシは水管を収縮させるが、何度も何度も触れ続けると、何も危険がないことを理解し、どんどん収縮させなくなっていく(「馴化」) ⇒「馴化」はそれによって報酬も危険もない場合に生じやすい ●条件付け ⇒「パブロフの犬」の実験は、「餌」という「報酬」が伴う刺激への反応 ⇒逆に、たとえば電気ショックのような「罰」が伴う刺激への反応でも、やはり「学習」が起こる ■「心的飽和」⇒「ルーチンワーク」による退屈 ⇒アメフラシの「馴化」と異なるのは、「馴化」が単なる反応であるのに対し、作業における「心的飽和」は活動に対する「飽き」であるという点 ⇒初めのうちは、課せられた課題を遂行するために緊張が生じ、その緊張から解放されることを喜んでいた(報酬)が、やがて緊張そのものを感じなくなるため、課題を遂行しても報酬を得ることが全くなくなる、ということ