エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「SACDがリッピング可能に」と「SHM-SACD1周年」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「SACDがリッピング可能に」と「SHM-SACD1周年」
不人気な音質の話です。 以前、SACDのSACD層をPCで再生、リッピングするのは不可能というのを書きました... 不人気な音質の話です。 以前、SACDのSACD層をPCで再生、リッピングするのは不可能というのを書きましたが、最近SACDをリッピングできるというツールが開発されたようです。 ただ、リッピングの条件として初期のPS3が必要です。 まあ検索すれば情報が色々出てくるんでここでは書きません。 ただ、リッピングしたとしても多くの場合はDSDがPCMに変換されて再生されるようです。 PCMって何かというと、簡単に言えばWav、音楽CDやDVD、Blu-Rayなどの音声形式です。 DSDはSACDの形式で、一般的なPCでDSDを再生するのは至難の業、まあ機器を揃えればできるようですが高額な投資が必要なようです。。 それで、大半のケースはDSDをPCMに変換して再生するしかないようなのですが、DSDをPCMに変換してしまうと失われてしまうものがあるという説があります。 それが本当かどうかは私には良くわ