エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
音楽データのイントロにカウントを入れる方法フリーソフト[Audacity]を使って異なる音源を結合させる
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
音楽データのイントロにカウントを入れる方法フリーソフト[Audacity]を使って異なる音源を結合させる
音源の結合 ソフトのインストールが終わったら、さっそくAudacityを起動してみましょう。 画面のグレー... 音源の結合 ソフトのインストールが終わったら、さっそくAudacityを起動してみましょう。 画面のグレーの部分に、ファイルをドラッグ&ドロップして読み込みます。 (ファイル→開くから選択してもOKです) ファイルを読み込むと曲が波形になって表示されます。 この状態だと波形が見づらいので、画面上部にある拡大ボタンを結合したい部分が確認できるまで何度かクリックしてみましょう。 この状態で、一度画面上部にある再生ボタンを押して、音を確認してみましょう。 上の画像のように、2つのファイルの波形が重なりあっていると音源が混じって聞こえてしまうかと思います。 そこで、曲のはじまり部分をイントロの終わりの部分に移動させたいと思います。 タイムシフトツールをクリックします。曲データ部分をドラッグで移動させることができます。 こんな感じでイントロの終わり部分に曲データを移動させました。 タイムラインカーソ