記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tatage21
    tatage21 別に詩が受験に出題されなくても一向に構わないが、詩を読むことは無意味ではない。詩と散文の区別が明瞭であっても無くてもどうでもいい事。要は人の心に残るものであれば良い。

    2013/08/12 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 言葉が迷子になる感覚に気付いたのは大学生になってから。結局、詩を学んでいた中高生のうちに面白味を理解することはなかった。

    2009/07/12 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku もし本当に詩文が消えているなら、それは反丸暗記の弊害だ。詩文はとにかく丸暗記すればいい。沢山覚える。そういう時に説明が要求される教師は気の毒だ。「なぜ」を抱かせるのは重要だが「なぜ」に応える必要はない

    2009/07/07 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 むしろ作詞家とかコピーライターとかの功績のほうが

    2009/07/07 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 歌詞を書くようになって、いろいろ考えることはあった。現状、詩と歌詞は似て非なるものではあるが、教育の一環としては詩よりも歌詞を書かせるほうがよいと思う。

    2009/07/07 リンク

    その他
    antonian
    antonian 誌文を巡る考察

    2009/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「中学受験から「詩」がほぼ消えかけている」? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090705#1246727705 ほんとうに「詩人」というのは例えば小説家よりも...

    ブックマークしたユーザー

    • tatage212013/08/12 tatage21
    • keiseiryoku2009/07/12 keiseiryoku
    • usaurara2009/07/08 usaurara
    • holyagammon2009/07/08 holyagammon
    • wackunnpapa2009/07/07 wackunnpapa
    • yoshikogahaku2009/07/07 yoshikogahaku
    • iteki2009/07/07 iteki
    • gogatsu262009/07/07 gogatsu26
    • synonymous2009/07/07 synonymous
    • kamayan2009/07/07 kamayan
    • jiangmin-alt2009/07/07 jiangmin-alt
    • antonian2009/07/07 antonian
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事