タグ

2009年7月12日のブックマーク (11件)

  • カロリー制限をすると病気にならず長生きできるか | 5号館を出て

    これまで、酵母、線虫、ショウジョウバエ、マウスなどいろいろな生物を使った実験で、栄養失調にならないようにしながらカロリー制限をすると寿命が延びるということが示されてきました。 しかし、それがヒトを含む霊長類にも適用できるかどうかを実験で示したものはなかったようです。今日のScience誌に載った論文で、サル(ニホンザルに近い仲間)を使ってカロリー制限をした実験結果が公表されています。このサルの寿命は27年くらいだそうですので、実験も20年以上をかけた長期戦でした。 結論はタイトルどおりです。 Science 10 July 2009: Vol. 325. no. 5937, pp. 201 - 204 DOI: 10.1126/science.1173635 Caloric Restriction Delays Disease Onset and Mortality in Rhesus M

    カロリー制限をすると病気にならず長生きできるか | 5号館を出て
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    食べ物だけでこの差はショック!
  • rumblefish - 選挙らしいので大事なこと言っとく

    「俺は政治に期待をしていないし、そういう意志を示すためにも投票に行かないのだ」 と言う人がいる。 あれアホですね。 期待してないのは心だろうけど、棄権で意志が示せるというのは誤り。当に誤ったことを信じているか、面倒だから行かないのを誤魔化すために言ってるかどっちかだ。 棄権で示せるのは、自分が存在しないということだけだよ 期待とかじゃない。ネガティブに思ってんならプレッシャーかけてやれよ 俺は票を持ってるんだぜ、票が欲しいならなんか気の利いたこと言ってみろよと ---- 現状、若い有権者は「絶対的なマイノリティ」だそうで。 投票しないから存在しないんだな。 存在しない層に有利になるような政策ぶったりしても仕方ないしな。 マシになるといいね。 まあ、とりあえず政治に興味ない人は投票所まで行って整理券渡すだけでいいです。整理券は個人情報に繋がっているから、それだけで自分(達)の存在

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    《俺は票を持ってるんだぜ、票が欲しいならなんか気の利いたこと言ってみろよと》
  • 愛され続ける世界の10の昆虫食 : カラパイア

    でも、イナゴさんやハチノコさんが愛され続けているように、広い世界では、昆虫を興味位じゃなく貴重な栄養源やおいしいスナックとして召し上がってる地域がたくさんあるわけなんだ。 ってことで一度はべてみたい気もしなくもない世界の10の昆虫の世界を覗いてみることにするよ。

    愛され続ける世界の10の昆虫食 : カラパイア
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    愛すべきタンパク源たち。愛せないけど。/知らん虫は特にきっつい。
  • 第13講 泉鏡花 『歌行燈』(2) - 蟹亭奇譚

    http://homepage2.nifty.com/akoyano/juku/top.html - 文学コース 講義ノート 講義の最中にとったノートをほぼそのまま写したものなので、文責はすべて kanimaster にあります。 『歌行燈』は市川雷蔵主演で映画化された。 映画のストーリーは時間順に進行する。 小説はフラッシュバック等を多用している。 近代文学の特徴。西洋文学の影響。 一 「熱田の紙のみそなわす、七里のわたし浪ゆたかにして、来往の渡船難なく桑名につきたる……」 昔は熱田から桑名に船で渡った。(名古屋は通らなかった。) 「停車場(ステイション)」 昔はステンショとも言った。“駅”は馬を繋ぐところで、もっと昔からあった。 「臘虎(らっこ)皮の鍔なし古帽子を、白い眉尖(まゆさき)深々と被って、鼠の羅紗の道行(みちゆき)着た、股引を太く白足袋の雪駄穿。」 服装を細かく描くのが流行っ

    第13講 泉鏡花 『歌行燈』(2) - 蟹亭奇譚
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    《“駅”は馬を繋ぐところ》/面白かったです。お疲れ様でした。
  • いかにもイマドキだなぁと思った変わりオナニー

    これぞ携帯電話世代!その発想は無かった! と思わずうなってしまった変わりオナニーの話。ラジオに中学生が投稿していたネタです。 「おっぱい触らせて!」とか好きなあのコにぶつける妄想の数々をメールにつづり、でも好きなあのコのメアドなんて知るわけないので、名前と生年月日の組み合わせとか精一杯推理してそれっぽいメアドをでっちあげて、送信ボタンを押そうとするドキドキ感をおかずに自慰行為に耽り、基的には送らないで削除するんだけど、果てた瞬間に勢い余って送信ボタンを押してしまって、宛先不明で戻ってくるのを確認してホッとしちゃったりというオナニーがあるのだそうです。 ネットで簡単におかずが手に入るようになってしまって、歴代の男子中学生が担ってきた手淫進化の歴史は止まってしまったに違いないと思っていましたが、携帯電話世代もなかなかやりますね。お見それいたしましたm(_ _)m

    いかにもイマドキだなぁと思った変わりオナニー
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    後は任せたぞ、若いの。
  • 「エモ」と「間テクスト性」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    佐藤亜紀「衝撃の大スクープ! 佐藤亜紀漫画から盗用     か?」http://tamanoir.air-nifty.com/articles/2006/06/post_9bf8.html 実を言うならエモの人も大差はない。人間が涙腺を刺激されるメカニズムなど、萌えのメカニズムとほとんど一緒、眼鏡だの耳だのメイド服だのの代りに、難病だの生き別れだの死んだ恋人だのがあるだけのポルノだ。ちなみにエモい人の場合、条件反射以上の対処を要求されると「どうしてもこの小説の世界に入り込むことができなかった」とか言うことになっている。あのさ、小説の世界に入り込むなんざ土台不可能だろうが。あんたら、自分たちが市場に流通する小説の質を著しく劣化させているという自覚はあるのかね?「エモ」というのはロックの或る種のジャンルを指す言葉でもあるので*1、エロと韻を踏んだ語感がいいとはいえ、ほかの言い方はないものかな

    「エモ」と「間テクスト性」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    書くために読むのか、読まずに書くのか。
  • 「中学受験から「詩」がほぼ消えかけている」? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090705#1246727705 ほんとうに「詩人」というのは例えば小説家よりも「「著作権」についてとくにやかましく、つまり入試問題に使用される際に著作権を主張するので、受験校としてはうぜえから「詩」を出題することを避けることとなる」のか。ただ、次のことは言えると思う。「詩」のテクストの場合、散文と比べて、「入試問題」を作るときの手口、例えば一部を伏せ字にして、当て嵌まる言葉を書きなさいという問題を出す、或いは漢字の部分を平仮名にして再度漢字に直させるといったようなこと、そのようなテクストへの暴力に対して、よりヴァルネラブルである。 さて、曰く、 日において「詩人」は尊敬されているだろうか? というより、尊敬に値するだろうか? 日語表現は詩人によるよりもむしろ翻訳によって表現が豊かになったのがこの140年間ではないかと思

    「中学受験から「詩」がほぼ消えかけている」? - Living, Loving, Thinking, Again
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    言葉が迷子になる感覚に気付いたのは大学生になってから。結局、詩を学んでいた中高生のうちに面白味を理解することはなかった。
  • スクロールさせると動く動画 :: デイリーポータルZ

    なにげなく画面をスクロールした時、ふと写真が動いて見える(ような気がした)ことが何度かあった。そこである時こう考えた。「連続写真を縦に並べてスクロールさせたら、動いて見えるんじゃないか?」 なんで?って思ったかたはよく考えてみてほしい。 映画だって、連続写真が何枚も縦に繋がってて、それをリールに巻きつけてダーっと流す。言ってみればスクロールさせてるようなものだろう。そもそも、スクロールって「巻物」って意味だし。 (T・斎藤)

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    スクロールで静止画が動く。が、最後の動画では動いていない不思議。動画のは迫りくる芋虫みたいで圧迫感ある。
  • J-S-P-G ハエトリグモ

    Jumping Spider Photo Gallery -CONTENTS- ●ハエトリグモ~撮影順│2006-│2005│2004│2003│2002│●姿かたち・名前でさがす ●その他のクモ/昆虫~撮影順

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    きれー。
  • 気が付いたら不思議な部屋に立っていた。 目の前には扉が二つ。 にこやかな..

    気が付いたら不思議な部屋に立っていた。 目の前には扉が二つ。 にこやかな笑みを湛える爽やかな青年と、体調の優れない中年女性がドアノブを握っていた。 女の人の窪んだ目が気味悪かった僕は、青年に近寄って声をかけた。 「ここはどこですか?」 「ようこそ。ここは裕福な扉です。どうぞ、お通りください」 そう言って、青年は扉を開き僕をくぐらせた。 目の前に広がる、ついさっき見たばかりの光景。 青年と女性とがそれぞれのドアノブを握る部屋に辿り着いた。 わけの分からない僕は、再び青年に声をかける。 「ここはどこですか?」 「ようこそ。ここは裕福な扉です。どうぞ、お通りください」 そう言って、青年は扉を開き再び僕をくぐらせた。 目の前にはついさっき通り抜けたばかりの光景が広がっていた。 三度同じことが続いた僕は今度こそ事情を確かめようと勇んで青年に近づいた。 「どうしてあの女性は体調が優れないのですか?」

    気が付いたら不思議な部屋に立っていた。 目の前には扉が二つ。 にこやかな..
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/07/12
    ジョジョ第七部SBRのラスボス(ていうか完成した遺体)の能力だ。
  • 涼宮ハルヒの憂鬱 見えてきたエンドレスエイトの同期演出 - subculic

    アニメーション『涼宮ハルヒの憂』 エンドレスエイト4話目。またもやカウンターを喰らってしまったのだけど、少しばかり数字の考察という名の妄想を。まず、ループを見せられた2話目が15498回目に該当、3話が15499、4話の今回が15513回目だ。2話→3話の間は繋がりがあるが、4話にはなく14回飛んでいる。劇中の期間が2週間、14日。視聴者が7日過ごした間に、196日経過している計算。196日ということは28週、自分達と比較して、全て記憶している長門有希は28倍の時間を体験したはず。そして「エンドレスエイト」の4話目だから、「孤島症候群・後編」から数えて4週、28日間「エンドレスエイト」している。さらに196日という時間、たとえば2009年の196日目は一体いつなのかというと…7月15日。翌日、7月16日深夜はハルヒの放送日だ(厳密には17日になりますが)。次回がエンドレスエイトの5話目だ