エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
.(js|ts)拡張子のReactファイルだとVS Codeでシンタックスハイライトや補完が効かない問題、あるいは.(jsx|tsx)で書くべきか否か - ひと夏の技術
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
.(js|ts)拡張子のReactファイルだとVS Codeでシンタックスハイライトや補完が効かない問題、あるいは.(jsx|tsx)で書くべきか否か - ひと夏の技術
タイトルが長い。 VS CodeでReact書いてるとき、ファイル拡張子が.jsではシンタックスハイライトや補完... タイトルが長い。 VS CodeでReact書いてるとき、ファイル拡張子が.jsではシンタックスハイライトや補完が効かない問題がある。.jsx にするとちゃんと補完が効いてくれるようになって助かる。 でもみんながみんなVS Code使ってるわけじゃないし、GitHubみてると.jsで書いている人もいれば.jsxで書いているひともいる。 いったいどっちがいいんだ〜 ってなる。 VS Codeで.(js|ts)でも補完やシンタックスハイライトが効くようにする方法 stackoverflow.com ここの回答によると { "files.associations": { "*.js": "javascriptreact" } } VS Codeのsettings.jsonのfiles.associationsの設定でjs拡張子に対してjavascriptreactにすればいいらしい! こうすると
2019/11/16 リンク