エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
#PHPerKaigi 2020イベントレポート - Innovator Japan Engineers’ Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
#PHPerKaigi 2020イベントレポート - Innovator Japan Engineers’ Blog
エンジニアの @hanhan1978です。2020年2月9日から2月11日までの三日間にかけて行われたPHPerKaigi2020に... エンジニアの @hanhan1978です。2020年2月9日から2月11日までの三日間にかけて行われたPHPerKaigi2020に、発表者として、スポンサーとして、そして参加者として行ってきましたので、そのレポートです。 PHPerKaigi2020 ライブで参加する意味 登壇内容や、会場設備は他のカンファレンスと大差は無いです。PHPerKaigi最大の特徴は、双方向性や偶発的、突発的なコミュニケーションを増幅する装置になっているという点です。 アンカンファレンスやIRT、声掛けなどの去年同様の取り組みはもちろん素晴らしいのですが、今年の最大の特徴はトレーディングカードだったと思います。カードを交換するという「仕組み」によって、初めて話す人への「はじめの一歩」がとてもやりやすくなっていました。 私自身、初めてお会いする人にカードを口実にして話しかけましたし、私に話しかけてくれた人も「カ