エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「顧客理解」を深め、プロダクトの方向性を見極めるためにチームで行った取り組み - SmartHR Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「顧客理解」を深め、プロダクトの方向性を見極めるためにチームで行った取り組み - SmartHR Tech Blog
こんにちは! SmartHR プロダクトエンジニアの @kiita です。 プロダクト開発に携わる方ならおそらく誰... こんにちは! SmartHR プロダクトエンジニアの @kiita です。 プロダクト開発に携わる方ならおそらく誰もが大事にしている「顧客理解」という言葉。 大事だということはわかっていても「ユーザーを理解するってどういうこと?」「理解するためにはどうすればいいの?」と聞かれたら、答えに詰まる方も多いのではないでしょうか。 正直なところ、以前の私にはまったく分かりませんでした。 しかし今では、そのような問いに(少しですが)自信を持って答えられるようになったと感じています。 これは、私が所属する「配置シミュレーション機能」開発チームでの素敵な取り組みを通じて起こった変化です。 すべては「チームのなりたい姿」を話し合うことから始まった まずは、その取り組みを行うに至ったきっかけをお話します。 そもそも今回ご紹介する一連の取り組みは、チームで「どんなチームになりたい?」を考えたことから始まりまし