エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IFRSのインパクト分析を始めよう
第1回では、適用の全体像、適用時に意識すべき考え方、そして各社の対応を説明しました。第2回は準備段... 第1回では、適用の全体像、適用時に意識すべき考え方、そして各社の対応を説明しました。第2回は準備段階における会計基準差異の概要の把握について説明します。いわゆるインパクト分析(会社によっては影響度調査、差異分析、ギャップ分析ともいう)と言われるものです。インパクト分析は、IFRSが自社に及ぼす具体的な影響を知ることを目的として、おおむね以下の手順で行われます(前回記事:3ステップ! 最低限のIFRS導入プランとは)。 基準書のランク付け(この項の説明) 日本基準の財務諸表から影響をあぶり出す 基準書ごとに論点を抽出する 重要性の高い順に、採り得るオプションを検討 基準書のランク付け 1 どのIFRSが重要か? 現在有効な基準書を参照しながら、どのIFRS が自社にとって重要なのかを把握します。現在有効な基準書は、日本公認会計士協会や各監査法人のウェブサイトなどから入手することができます。下