エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「はやく作る」と「しっかり作る」のバランス
再利用性と生産性の異なるベクトル 開発の現場の人と「再利用性」の話をすると、目を輝かせる人とそうで... 再利用性と生産性の異なるベクトル 開発の現場の人と「再利用性」の話をすると、目を輝かせる人とそうでない人の2種類に大別される気がします。 前者は、基盤を作るのが好きな人で、いつかは自分でもフレームワークを、と思っています。目に見えないところにこだわる派ですね。後者はむしろアプリケーションの実装に興味のある人で、どれだけ便利なソフトウエアを開発したかとか、ユーザー要求に応えたかというところにこだわります。 ソフトウエアの開発にはどちらも重要なのですが、両者の考え方には大きな違いがあります。 ソフトウエアの再利用性を高めるには、設計したソフトウエアが、現在の要求以外のケースにも対応できる汎用性を備えていることが必要です。「その場限り」の設計では、融通が利きませんから、再利用性も落ちてしまいます。 一方、現在の要求に集中することを優先するのであれば、想定外の余計な可能性を考えるのは、むしろ無駄で
2010/05/23 リンク