新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
商売繫盛を願って浅草鷲神社、酉の市で熊手を買ってきました。 - ダブルインカムで行こう☆
こんにちは 小さな会社の経営者の嫁をしております。 私達は毎年11月に、浅草の鷲神社の「酉の市」へ行... こんにちは 小さな会社の経営者の嫁をしております。 私達は毎年11月に、浅草の鷲神社の「酉の市」へ行きます。 令和2年の今年は三の酉まであるのですが、土曜日が良かったので「ニの酉」の11月14日に発祥の地でもある浅草まで行ってきました。 目的は商売繁盛のお祈りと、縁起熊手を買うためです。 令和2年の酉の市 毎年ものすごい人出があり、屋台なども出て盛り上がっていますが、今年はどうなるんだろう?と思っていました。 コロナ感染症対策のため今年は入場証が必要となっています。そして入場の際には、マスク着用はもちろん、健康チェックシートの記入と提出が必要です。 ソーシャルディスタンスのライン でも、毎年行っている私から見ると、今年の人出は、そうだな…例年の8割ぐらいの感じがしました。ただ、今回は土曜日だったので、人出が多かったようですが、お店に人に聞くと、「一の酉」の平日はガラガラだったそうです。 神
2020/11/17 リンク