記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gyu-tang
    gyu-tang 国語得意なはずだけど、最初は放射状に読む。目が走る。

    2022/06/24 リンク

    その他
    out5963
    out5963 仕事上でよく確認してって言われるけど、具体的にどこをどのように確認するのかわからないって問題があったことを思い出した。細かく具体的なチャート的なチェックシートがあれば、わかりやすかったな。

    2022/06/19 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 「試験問題を効率的に読む」に特化した方法なのではという気がする。それが癖になってる。/放射状とは頭から順に読み下るのではなく、「問題」を中心に関連する部分を探していく読み方だろ。

    2022/06/19 リンク

    その他
    coffeeglass
    coffeeglass 問題文が面白い。

    2022/06/19 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske テストで点を取るための読み方としてはキーワードを拾ってその周りを重点的に読みつつ全体を概観するって普通のような気がするけれども。

    2022/06/19 リンク

    その他
    REV
    REV 問3:「このTogetterを読み、『放射状に読む』こととはどういう読み方を表しているのか100字以内で答えよ」

    2022/06/18 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 昼時に空腹だったのは昼食を食べなかったからだけど、電話をもらってから夕方までに何も食べなかったのは謎。

    2022/06/18 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 時短のための高度なテクニックだね。たぶん、読むのが遅いからと誰かから教わったテクニック。解けるか解けないかではなく、5分とか3分とか1分とかの短い時間でで何か答えを書けるかどうか。

    2022/06/18 リンク

    その他
    watto
    watto で、解答例は「問1:友人に夕食をごちそうになる前にラーメンを食べたこと」「問2:朝から仕事がたてこんでいて軽食もとらなかったため」でいいの?

    2022/06/18 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 放射状に読まないにしても、とりあえず大問題の頭から読まず、少問題の方から読んで意味がわからなくなってる子はけっこういる。

    2022/06/18 リンク

    その他
    kitaido0
    kitaido0 この問題例はよくできてるな、twitterだけではもったいない

    2022/06/18 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec 結局「放射状」という意味がわからない。中心から四方八方になんか読めない。まぁ、良い文章は結論から書くべきだが、文学作品はそうとは限らない

    2022/06/18 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 放射状ってなんだよと思っていたが、問題文だから線があったり穴があったりするのか。んでその近くから情報を拾おうとすると。納得した。

    2022/06/17 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 最後まで読まないとタイトルの内容にたどり着かない記事にイラつくのは、国語が苦手な生徒と同じ病根なのではと、思い当たって落ち込む。

    2022/06/17 リンク

    その他
    xlc
    xlc 英語が苦手な人が試験で時間に追われたら同じ行動をすると思うけどな。つまり外国語レベルに母語が理解できていないという問題だと思うよ。私論だが音読の練習が足りないのでは?(日本人の英語学習も同じ)

    2022/06/17 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 省エネ読みの照準のズレ

    2022/06/17 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 目に入った情報をどう処理するか、縦書き文章よりも画面内文字列を見る方に慣れてきているような気がする

    2022/06/17 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 1から読むのに時間かかるからそうせざるを得ないってだけ。自分の好きな小説そうやって読むわけ無いやろ

    2022/06/17 リンク

    その他
    kazu111
    kazu111 まず出題者が楽をするため受験が「時間勝負」のテストになっているのが一番の問題。時間勝負の試験にすると、偏差値がきれいにまとまる。学生さんも、読解時間がないからこんな読み方になる、バカだからではない

    2022/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ベテラン塾講師の指摘「国語が苦手な生徒は問題を放射状に読んでいる」とは?原因と対策を聞いてみた

    はじめは信じ難かったが、国語ができない子の一部に、問題用紙の真ん中から放射状に読む子がいる。たか...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/18 techtech0521
    • geopolitics2023/02/07 geopolitics
    • gyu-tang2022/06/24 gyu-tang
    • ShionAmasato2022/06/20 ShionAmasato
    • masatocb102022/06/20 masatocb10
    • junegawa2022/06/20 junegawa
    • d20002022/06/20 d2000
    • nakamurataisuke2022/06/19 nakamurataisuke
    • out59632022/06/19 out5963
    • naggg2022/06/19 naggg
    • Domino-R2022/06/19 Domino-R
    • coffeeglass2022/06/19 coffeeglass
    • mamiske2022/06/19 mamiske
    • REV2022/06/18 REV
    • ROYGB2022/06/18 ROYGB
    • ad22172022/06/18 ad2217
    • watto2022/06/18 watto
    • osugi3y2022/06/18 osugi3y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事