記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    animist
    animist 刀伊

    2020/07/12 リンク

    その他
    temimet
    temimet "甲冑は非常に綺羅びやか"昔からなのか

    2018/02/14 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 オルドェ・・・

    2018/02/09 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr   ( /南宋  )

    2018/02/09 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 歴史の定説は時代によって変わるもの。だが、まとめの中にいる、定説を「事実」とまで言っちゃってる人は、もっと根本的な歴史リテラシーが欠けているように思う。

    2018/02/08 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 『13世紀の世界大戦』が面白そう。

    2018/02/08 リンク

    その他
    uturogi_soy
    uturogi_soy どちらが真実かは歴史の闇の彼方やけど、教科書の絵に関しては確かに酷い

    2018/02/08 リンク

    その他
    mahal
    mahal しかしこんだけ歴史上の各フェーズで「こいつのせいにしとけばいいじゃん」という都合の良い位置に納まってた神風さんがなかなか持ってると言うべきかむしろそういう意味での強運を神風が保持してた感

    2018/02/08 リンク

    その他
    fumi256
    fumi256 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。梅雨時の侵攻を選んで、案の定、船内の食糧が傷み、疫病も流行り、この時期にずっと九州にいたら、一度は台風に出くわす。勝因より敗因の方が参考になるのにね

    2018/02/08 リンク

    その他
    lucioniki
    lucioniki シブサワさん、「蒼き狼と白い牝鹿」がやりたいです……

    2018/02/08 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 最近でた中公新書ぐらいは読んでるんだろうね。

    2018/02/08 リンク

    その他
    yosshi-k
    yosshi-k 関係ないかもだけど元寇防衛塁の史跡が海岸線に野ざらしになってるのどうなの?囲いはしてあるけど

    2018/02/08 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo ソースはWikipediaがキレポイントなってるけど元寇の項はちゃんと読んでるのだろか。ここら辺ちゃんと網羅してた記憶があるのだが。

    2018/02/08 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 北九州占領にはどれくらいの兵力が必要だったのだろうか。シミュレーションウォーゲームをしたい

    2018/02/08 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ロシアあたりじゃ凍った川の上を通ってきたとか

    2018/02/08 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 「現代日本でもモンゴル領は蔵前国技館だけで済んでる」笑

    2018/02/08 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 文永の役は元軍の上陸後激戦が続いた。双方損害が出た結果総数の少ない元軍は撤退した。台風はない。弘安の役は海岸線に防塁を築き上陸をほぼ阻止。台風も来て被害を与えたが台風がなくても日本は勝ったと思う

    2018/02/08 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 いきなりイデオロギーまみれの人たちが出てきてお察し案件に見える。/危険な長旅の後で戦えるかと言ったらまず無理な訳で。強みが死んでる以上モンゴルが勝つ道理は無いとしか言えない。

    2018/02/08 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2回目以降の元寇は外注さん任せだったから☆ってのも有ったよな確かw

    2018/02/08 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「主砲射撃準備よし」じゃなくてS誌(シミュレイター)の記事で読んだ(老害並感/読み書きできる兵士が山ほどいて戦史が編纂される時代になっても「日本海海戦は丁字戦法で勝った」みたいなのが蔓延るからなあ…

    2018/02/08 リンク

    その他
    mirai28724
    mirai28724 おーそう来たか(わくわく)

    2018/02/08 リンク

    その他
    toronei
    toronei

    2018/02/08

    その他
    demcoe
    demcoe アンゴルモアは面白い

    2018/02/08 リンク

    その他
    taron
    taron モンゴルの強みは遊牧騎兵の戦略機動性だからなあ。ガチの殴り合いは、意外に強くない印象。日本やベトナムへは、従属勢力メインだったようだし。/文永の役のときに、警固所を奪われていたら、どうなったやら。

    2018/02/08 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon さすがに「古い常識」は駆逐されていると思うけど「再評価のオーバーラン」にならないよう気を付けつつ。

    2018/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    元寇はどこまで日本の脅威だったか&モンゴル軍はどこまで強かったか

    #歴史オタクをどこまでイライラさせられるか選手権 という話題のハッシュタグの一つとして「元寇は武士...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/04 techtech0521
    • orzie2022/03/06 orzie
    • hiroette2020/07/19 hiroette
    • kybernetes2020/07/19 kybernetes
    • animist2020/07/12 animist
    • sugirkun2018/10/19 sugirkun
    • fusanosuke_n2018/07/12 fusanosuke_n
    • temimet2018/02/14 temimet
    • bzb054452018/02/09 bzb05445
    • gimonfu_usr2018/02/09 gimonfu_usr
    • dimitrygorodok2018/02/09 dimitrygorodok
    • amanoiwato2018/02/09 amanoiwato
    • pixmap2018/02/08 pixmap
    • notio2018/02/08 notio
    • rikuzen_gun2018/02/08 rikuzen_gun
    • bayan2018/02/08 bayan
    • yoyoprofane2018/02/08 yoyoprofane
    • shinjukukumin2018/02/08 shinjukukumin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事