記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fhvbwx
    fhvbwx え、この会社つぶれてなかったの!

    2019/09/01 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『間違った成功体験』を積んだ人が雇用をすると『人を壊す』、という典型でもある。スポーツでも『相手の選手生命を断って、シレッとしてる』自称指導者って、いるよね(-_-;

    2019/08/31 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 2011年

    2019/06/29 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori 以前から悪評はあったのか。というかダメな意味でぶっ飛んだお偉だなあ。ただ倭人の国はぶっちゃけこういうレベルの経営者だらけな気がする。

    2018/11/01 リンク

    その他
    cozyconemotel
    cozyconemotel これはひどい。よく7年ももったな・・

    2018/10/23 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo 労基署はこの7年のうちに何かしたんでしょうか?

    2018/10/19 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 暗黒

    2018/10/18 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 1日18時間働いたら、睡眠不足でパフォーマンス落ちると思うんですが(名推理)

    2018/10/18 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 洗脳研修体質

    2018/10/18 リンク

    その他
    proverb
    proverb 似たような会社はいくらでもあるだろうけど厳密に取り締まって欲しい。「ブラックになった方がお得」な環境だからブラックが蔓延る。

    2018/10/18 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 洗脳されてる自覚がないのすごい

    2018/10/18 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 で、結局「社員」「スタッフ」と言っている人たちは業務委託の関係だったのか。ほんとさエグイ働かせ方をすんなよなぁ。と言ってやりたいけど友達でもないので大人しくつぶれていただくのを祈ります。

    2018/10/18 リンク

    その他
    kari-ko
    kari-ko 2011年4月のまとめ。ただし今よりも当時は就職難で "ブラック" はまだ2ch語・ネットスラングに近いことを留意。(2008年書籍『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』,2012年にブラック企業大賞が始まる)

    2018/10/18 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 やっぱ労働基準法を順守させるには、こういうカス経営者を渋谷のスクランブル交差点かなんかで凌遅刑に処すなりしないとダメだな

    2018/10/18 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao 話題になるずっと前からこれって想像上のぶらっく企業と比べたら失礼なれべるの驚きの黒さですの・・・ (´・ω【みかん

    2018/10/18 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan あら、社長ついったーなくなってしまった?

    2018/10/18 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 他のニュースを読む限り、労働時間が長いことだけが問題じゃないと思いますけどね。

    2018/10/18 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 実態は、入社× 業務委託◯ だったんだろう。

    2018/10/18 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 インターネット考古学いいぞ

    2018/10/18 リンク

    その他
    sonykichi
    sonykichi こういう自白があるのに、どうして労基はまともに機能していないのか。

    2018/10/18 リンク

    その他
    suimin28
    suimin28 2011年ってリーマンショック後の就職氷河期だからなぁ…採用側は強気でいられたろうな

    2018/10/18 リンク

    その他
    kidspong
    kidspong 自らの悪行や負の体質を包み隠さず詳らかにする事を「誠実」と考える人っていて、この人はそれに輪をかけてその歪な誠実さに酔ってるかのような胸糞の悪さ。そもそも誠実ならこんな働き方ハナからさせるわけない。

    2018/10/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past なんつうかこういう人が突っ走ってなにか社会を変えるような発明をするようなことも、中にはあるのかもしれないけどさ。。

    2018/10/18 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 なんとかブラック労働を正当化できる理屈を頑張って作ったけど、やっぱり難しかった、の図?

    2018/10/18 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan 法律でもっとガッツリ規制しないとダメだな。こういう会社の経営者は逮捕しないと

    2018/10/18 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts これはやべーやつなんだけど、こういういつも仕事してますマウントって昔は割とあった気がして時代を感じるところもある

    2018/10/18 リンク

    その他
    RondonZoo
    RondonZoo 取引先社員はやばい会社だなとか思ってなかったんだろうか。

    2018/10/18 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 震災直後なのにここだけ世界が違う

    2018/10/18 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 労働基準法ってこういう人を取り締まるためにあるんだよね。この人の行為は脱法でも悪用でもないしどストレートに違法だが、そもそも法律なんか考慮する余地のないほどの本質的な悪どさがあって開いた口が塞がらない

    2018/10/18 リンク

    その他
    iasna
    iasna 頭がおかしいっていうか、もはや宗教だな

    2018/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ビ・ハイアのブラック

    ビ・ハイア株式会社採用担当 @BH_saiyou 6月の杉並公会堂、大変多くの予約を頂き、当にありがとうござ...

    ブックマークしたユーザー

    • fhvbwx2019/09/01 fhvbwx
    • guldeen2019/08/31 guldeen
    • Ereni2019/06/29 Ereni
    • nekotetumamori2018/11/01 nekotetumamori
    • tecepe2018/10/29 tecepe
    • thetacpa2018/10/25 thetacpa
    • synonymous2018/10/24 synonymous
    • cozyconemotel2018/10/23 cozyconemotel
    • fjwr382018/10/22 fjwr38
    • hebomegane_sun2018/10/22 hebomegane_sun
    • otsune2018/10/22 otsune
    • saitamanodoruji2018/10/20 saitamanodoruji
    • i-komo2018/10/19 i-komo
    • naglfar2018/10/19 naglfar
    • tokishi482018/10/18 tokishi48
    • topiyama2018/10/18 topiyama
    • kori31102018/10/18 kori3110
    • rhyaosh2018/10/18 rhyaosh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事