記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sysop
    sysop たばこのポイ捨てをいまだにする人もBBQの片付けできない人も学校いってるわけで学校の清掃による教育効果は限定的なんでしょうなそりゃ

    2021/12/21 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 学校では自分たちで掃除しても、帰ったら親にやってもらうの当たり前だから、教育効果なんてものすごく限定的だと思う。しかし、正常性バイアスってこんなにも強いもんなんだな。少しは物事を疑った方がいいよ。

    2019/02/19 リンク

    その他
    paravola
    paravola (納税奴隷の養成には不可欠でしょ)やりたくない子どもへの強制/自主的なボランティアと強制を短絡的に混同/「強制」すれば男女平等になる

    2019/02/17 リンク

    その他
    nobububu
    nobububu 強制労働でしょ。教育効果つきの。

    2019/02/15 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 自分で出したゴミを自分で片付けるという習慣がない人は、平気でゴミをポイ捨てするよね。これは外国人に限らず日本人でも同じ事だが、それでも街中がゴミ塗れでないのは、やっぱり幼少時の教育の賜物だと思う。

    2019/02/14 リンク

    その他
    neonlight_il
    neonlight_il 海外…というか先進国の学校では掃除や整理整頓をどうやって学んでるのでしょうね。

    2019/02/13 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  ( 外国のボーイスカウトの清掃作業写真とかよく見るけど あれは別の話か。)

    2019/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『子供たちが「学校の清掃」をするのは児童酷使、強制労働では?』~憲法学者・木村草太氏の意見にさまざまな反応

    木村草太 @SotaKimura 東京都立大学教授(憲法学専攻)です。 『平等なき平等条項論』『憲法の急所』『...

    ブックマークしたユーザー

    • sysop2021/12/21 sysop
    • sugirkun2019/02/20 sugirkun
    • Ayrtonism2019/02/19 Ayrtonism
    • paravola2019/02/17 paravola
    • nobububu2019/02/15 nobububu
    • tikuwa_ore2019/02/14 tikuwa_ore
    • neonlight_il2019/02/13 neonlight_il
    • gimonfu_usr2019/02/12 gimonfu_usr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事