エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
慰安婦問題は世界各国の学生が憤っている”戦争と女性の人権問題”であり、”韓国の反日思想”だとか言うのはあまりにも浅ましく知的水準が低い感情論
Eva @cnntnst 慰安婦問題が授業で扱われた時、世界中から来ている学生60数人のクラスで日本人は私1人だ... Eva @cnntnst 慰安婦問題が授業で扱われた時、世界中から来ている学生60数人のクラスで日本人は私1人だった訳だが、そこで実感したのは、慰安婦問題は韓国だけでなく世界各国の学生が憤っている”戦争と女性の人権問題”であり、”韓国の反日思想”だとか言うのはあまりにも浅ましく知的水準が低い感情論だという事。 Eva @cnntnst 1番印象に残っているのはベルギー人学生の「慰安婦comfort womenという単語が既におかしい。この単語を日本だけでなく韓国まで使っているのが問題。本来ならば性奴隷sex slaveだと明言すべき」という主張。 韓国以外の学生からこういう発言が聴けたのは、大きな学びだったよ。 Eva @cnntnst 前も呟いたが、ドイツ人学生の「愛国心があるからこそ過去を批判できる。過ちを犯した過去の自国と今の自国は違うという自信がある」というような言葉こそが愛国の本
2019/08/19 リンク