記事へのコメント155

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iww
    iww クソコード発言に逆切れする人はプログラマーに向かない、みたいなやつ

    2019/08/20 リンク

    その他
    arajin
    arajin “研究への批判を“自身への批判”に置き換える ”

    2019/08/19 リンク

    その他
    wackyhope
    wackyhope 私も状況・状態によってこういう認知の歪みが生じる傾向あり、恒常的~一時的も含め悲観的な思考状態へと偏りが大きくなる人は少なくないと思う。特定の職に向いてないと言わず、自己認識や対処を見てあげて欲しい。

    2019/08/18 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 「おかしいでしょ(なぜかは言葉にはできない)。」「・・・(頭おかしいってことか?)」「やっぱしおかしい(もう一度考えたけど、データとは一致しない。あえて言葉にはしない)」「・・・(絶望)」

    2019/08/17 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 仕事一般に言えることではあると思う。ただ仕事の方法がプライドや承認と結びついているからこそ、モチベーションが生まれるところもあるので難しい。また逆に人格批判をもっぱらにするパワハラ上司もいたり。

    2019/08/15 リンク

    その他
    hizakabu
    hizakabu 話流れで「タイプじゃない」って言ったら俺のことボロクソに言ってくる人と同じ。

    2019/08/15 リンク

    その他
    u-li
    u-li “「その“研究”の進め方はおかしいのでは?」という指摘に対して「“あなた”はおかしい」と誤翻訳されてしまう人”

    2019/08/15 リンク

    その他
    securecat
    securecat まあそれはそうなんだけど、指摘する側が人格否定がごとく言ってくるケース多々あると思うんだよね。

    2019/08/15 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling ネトウヨが国や行政に対する批判を自分に対する人格否定と思って興奮しちゃうようなもんか

    2019/08/15 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これはこういう扱いを子供の頃から親や教師からされてきてるからじゃないかなー。自力でその呪いを解くのは難しいけれども。

    2019/08/15 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick それ性格じゃなくてスキルの問題だから。理詰めで説明してわからなかったら、それこそ能力的に向いてないってだけ。

    2019/08/15 リンク

    その他
    kuroan
    kuroan それは研究者が他者の人格を否定しない、という(当たり前の)前提で成り立つ話であってだな……つまりはそういうことだ

    2019/08/15 リンク

    その他
    hara2929
    hara2929 自身の受け方しか問題にしないところがアカデミアっぽい。相手への言い方に焦点を当てるべきだろう。研究に向いていないのは相手への否定的批判しか出てこないやつ。

    2019/08/15 リンク

    その他
    jinjin442
    jinjin442 そういう共通認識なのに、それを「性格の問題」と定義しているムラもなかなか問題では。ムラの仕事に必須のスキルなんでしょ?それこそ「成長機会」なんじゃないの?教えてあげなよ。仲間なんだっ(あっ)

    2019/08/15 リンク

    その他
    arguediscuss
    arguediscuss 納得のいく批判ならまだいいけれど。

    2019/08/15 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment これは指摘するのも受ける方も難しいかもな。

    2019/08/15 リンク

    その他
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle まんまこのタイプでなんとか直そうと生きてるけど原因はまあ19で家を出るまで毎日顔を合わす母親にクソバイスと人格否定のごちゃまぜを注ぎ込まれてたからだろうな…

    2019/08/15 リンク

    その他
    adsty
    adsty 研究への批判を自身への批判に置き換えるのはいけない。

    2019/08/14 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 世の中の全てを自分への人格否定と思って過剰防衛しまくって単なるいじめっ子パワハラ婆さんだった昔の職場の人を思い出した。他山の石とするしかない。

    2019/08/14 リンク

    その他
    keys250
    keys250 成功体験の無い輩からの批判は、いくら客観性があっても、言い方が自虐的で辛辣なんだよなぁ… こっちからしたら「お前が言うな!腹立つ!」なんだよ。

    2019/08/14 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 方法に対する指摘というよりその先の議論が喧嘩みたいで嫌だって感じてると思うぞ。そういうひ弱な輩には喧嘩感を薄めてこういう考え方もあると思うんですが〇〇さんはどう考えますか?みたいな指摘をしたほうがよい

    2019/08/14 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori この人の批判は公平だという評判を得ておく必要があるし、この人は公平な意見なら耳を傾けるという評判も備えたい(無理)

    2019/08/14 リンク

    その他
    ytn
    ytn 事実上一人ジャンルの研究とかに対してはちょっと厳しいなあ

    2019/08/14 リンク

    その他
    differential
    differential 違いますね、なんて言い切ったら、大抵の人がいい気分はしないと思うんだ。この手の言い切る人って違うという理由を聞き、別のロジックも仮定できるし違う答えもあるよと言い返しても聞いてくんないこと多い。

    2019/08/14 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI こんなタイトルの付け方する性格

    2019/08/14 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi "分離・分析と総合・統合の得意なのは、西洋的感性だそうです。もちろん、これは訓練で大きく変わると"職人さん、属人化を助長してそう。客観的な指数、レポートかな。言い方は、対話を意識か。訓練でなんとでも。

    2019/08/14 リンク

    その他
    chrl-ohya
    chrl-ohya 優れた研究者が研究への批判で容易に激怒するし自殺もすることは歴史が証明している。

    2019/08/14 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha その理屈が曲がり通るような高品質で高レベルな環境ばっかりしか知らない人かな

    2019/08/14 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 いうても長年の研究のおかしさを指摘されて素直に変えれる人なんて稀だと思うぞ。 今までのやり方を否定されるってのは、人生を否定されるくらいに打ち込んでた人もいる。 損切りできるなら投資家になった方がいい。

    2019/08/14 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 言い方にもよる。いくら言葉上は人格否定してなくても、言い方で親が子供相手に言い聞かせるみたいな態度が続くと、人格否定しているととられる。こないだゲームのギルド内でメンバー同士がもめて、大変だった。

    2019/08/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    研究職/技術職に向いていない性格とは?満場一致で同意を得た結論がこちら「間違いない」「研究者じゃなくてもそう」

    くりぷとバイオ@研究×新規事業 @cryptobiotech 「研究に向いてない性格」を研究職メンバーで話し合った...

    ブックマークしたユーザー

    • tealover232023/09/06 tealover23
    • techtech05212023/07/27 techtech0521
    • jigarashi2023/03/01 jigarashi
    • toyoh2021/08/12 toyoh
    • kana03552019/09/01 kana0355
    • iww2019/08/20 iww
    • miyaken1552019/08/19 miyaken155
    • aki-akatsuki2019/08/19 aki-akatsuki
    • arajin2019/08/19 arajin
    • kt_kyoto2019/08/19 kt_kyoto
    • saken6492019/08/18 saken649
    • wackyhope2019/08/18 wackyhope
    • samu_i2019/08/17 samu_i
    • John_Kawanishi2019/08/16 John_Kawanishi
    • kotatsu-mikan2019/08/16 kotatsu-mikan
    • aopuu2019/08/16 aopuu
    • nagaichi2019/08/15 nagaichi
    • hizakabu2019/08/15 hizakabu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事