記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nagaichi
    nagaichi そういう意味では駅名がきさらぎ駅っぽいのが良いな。

    2020/09/09 リンク

    その他
    kjin
    kjin 過剰配慮はそうかもとも思うが自分だったらと思う人や弔い慰霊を「今もしてる」人がいるし自分と、または未来の人が歴史見て無意味と断ずるの是とするかの助けに?というのあるので、難しいな。弔いっていつ迄?

    2020/09/07 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru まあこのまとめでヤバいのがヤバくなくなった訳だが。

    2020/09/07 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 比叡はそんなこと言わない。

    2020/09/07 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 普段は世界観がヤバくない地蔵ばっかり見てるってこと?そういや最近あんまり地蔵見ないな…

    2020/09/07 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 焼跡の発掘とか資料によると、山上の方には実はそんなに建物や人は居なくて、麓の坂本の方とか、殺戮の現場はその近くの八王子山とかあるから、まあ、その辺りだったのだろうね。

    2020/09/07 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu ひ、ひえぇぇぇ~。

    2020/09/07 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 諸星大二郎の漫画に出てきそうだな・・・

    2020/09/07 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa ここで言う世界観って何を指してるんだろう

    2020/09/07 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin ちゃんとメンテされててすごい。

    2020/09/07 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 紀貫之の墓も言わないと止めない駅にあるのは不思議・・・。

    2020/09/07 リンク

    その他
    spark7
    spark7 「ケーブル延暦寺」のカタカナ漢字ミックス具合が良いな。

    2020/09/07 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez 嫌いなのはいいけど、下品だとコメントするのは同じくらい下品やな。「やばいって写真撮るくらいいいじゃん。

    2020/09/07 リンク

    その他
    dubdubchinchin
    dubdubchinchin 関係ないけど雇用している外国人に「ヤバイって日本語は便利ですね。なんでも使える」と言われて驚いたけどちょっと嬉しくなった

    2020/09/07 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef 近くの高校に通っていたので何度かケーブルにも乗ったことはあるが気が付かなかった。ただ、紀貫之の墓があるのは知ってた。高校の遠足的な行事で登山道を何度か上り下りした際、道標に書かれていたのを覚えている。

    2020/09/07 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 坂本ケーブルのHPにデカデカと載るレベルだし、実際に私が乗車した時には、そこから乗ってくる人もいたし、それほどのヤバさはないと思う。 http://www.sakamoto-cable.jp/area/inter.html ちゃんとお祀りされてるんだな、という印象

    2020/09/07 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn 「#焼き討ち」ハッシュタグの汎用性の低さ。

    2020/09/07 リンク

    その他
    theta
    theta ほうらい丘駅、昔は駅近くに運動場があってアクセス道路も整備されていたが、台風の倒木などで道路が使えなくなり長年放置された結果、ケーブルカーでしか行けない駅になったと聞いた。

    2020/09/07 リンク

    その他
    piro-de-sky342
    piro-de-sky342 とかなんとか表現にケチつけといて、食いついてるお前ら全員負けだかんな。

    2020/09/07 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda 綺麗だな 赤い服がとてもあざやかだ

    2020/09/07 リンク

    その他
    keren71
    keren71 紀貫之のお墓詳しく

    2020/09/07 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm マンガ版ナウシカでみたやつや

    2020/09/07 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 忘れられていた石仏で、大正期に再発見・発掘されたのか

    2020/09/07 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx “わざわざ乗員に止めてと言わないと止まらない駅”…が世界観の一部を構成している気がする。地蔵の由緒だけでは無く、それを囲む周囲の環境全体を表現したいからこその「世界観」なのだ…(ドヤ

    2020/09/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ケーブルが元の道を乗っ取っているから道がない、とかかな。

    2020/09/07 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 たぶん悪い意味じゃないの方のヤバイなんだろうけど、趣がない表現ではあるな。

    2020/09/07 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki いいじゃない別に、好奇心だけの面白がりだって。比叡山焼き討ちみたいな歴史的出来事まで人が死んでんねんで理論を持ち出すの過剰配慮に思える。

    2020/09/07 リンク

    その他
    TriQ
    TriQ インターホンが鳴らないというよりは、インターホンが鳴ったのでお迎えに行ったら誰も居なかった、、、的なホラーを思い浮かべてしまった。

    2020/09/07 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 世界観っていうか、雰囲気とかそうことかな

    2020/09/07 リンク

    その他
    eggheadoscar
    eggheadoscar 零っぽさがある

    2020/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「久しぶりに世界観がやばい地蔵」比叡山の坂本ケーブルの途中にわざわざ乗員に止めてと言わないと止まらない駅がある→そこにはあの事件を祀ると言われる地蔵があった

    リンク Wikipedia ほうらい丘駅 ほうらい丘駅(ほうらいおかえき)は、滋賀県大津市坂町にある比叡...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/05 techtech0521
    • ioritorei2022/03/04 ioritorei
    • tyu-ba2020/09/20 tyu-ba
    • nagaichi2020/09/09 nagaichi
    • kibicomdom2020/09/09 kibicomdom
    • tomo314159265632020/09/08 tomo31415926563
    • okmetaln2020/09/08 okmetaln
    • fumirui2020/09/08 fumirui
    • Babar_Japan2020/09/08 Babar_Japan
    • wfunakoshi2352020/09/08 wfunakoshi235
    • orbis2020/09/08 orbis
    • Wacky2020/09/07 Wacky
    • shiso_shiso_shiso2020/09/07 shiso_shiso_shiso
    • shimanp2020/09/07 shimanp
    • netsekai2020/09/07 netsekai
    • keano2020/09/07 keano
    • akinonika2020/09/07 akinonika
    • mennmabacon2020/09/07 mennmabacon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事