記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    J_J_R
    J_J_R 「闇金ウシジマくん」が一番良い教科書じゃない?教育現場で読ませるのはアレかもしれんが。

    2021/04/04 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 高校生相手にこの手の教育をするフリをしてカモリストを作り業者に売ったらめちゃ儲かりそう。

    2021/04/04 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi ほかの授業内容と比較すれば、1回の説明で生徒の75%も理解できる授業なんてそうないことを思えば、上出来なのではないだろうか? なのでくじけず二度三度と講義をして理解を深めてもらうべきだと思う。

    2021/04/03 リンク

    その他
    tanakakazu
    tanakakazu 大学で、超能力はインチキと教えるために超能力風演出の手品をやってみせたけど、先生の超能力はすごいという感想の学生がいたという話も聞いたことある。

    2021/04/03 リンク

    その他
    dgen
    dgen 一番下でも儲かる仕組みができればマルチも最高なんだけどね。上ばっかり儲かって下は泥水啜るるようにできてる。

    2021/04/03 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 黒魔術みたいなもんだからな。思春期に触れると気触れる恐れはあるものの、学校システムは良くも悪くも社会と切り離されているので、悪い人生の先輩達から食い物にされる前に予防接種する事が出来る。

    2021/04/03 リンク

    その他
    sugawara1991
    sugawara1991 うち何人かは「マルチの胴元になりたい」の意図だったのでは。良く言えば起業家精神に溢れた若人、悪く言えば未来の特殊詐欺の主犯。子が損をするリスクだけでは何がどう「悪い」のか正しく伝えられなかったのでは

    2021/04/02 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry ちゃんと破滅するまでやらないから。

    2021/04/02 リンク

    その他
    gunnyori
    gunnyori こういうのは騙されてどんな不幸な目にあったかって実例を見せれば理解してもらえそう

    2021/04/02 リンク

    その他
    circled
    circled 米国でマルチのセミナー会場に行って、システムがいかにダメかを説明し、加入する人々を止めるのを実際に試した人達がいたのだけど、マルチ側が完全に論破されても、セミナーの参加者が加入を辞めなくて驚いてた。

    2021/04/02 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 一番大事なのは話を聞かないこと。話を聞くとどれだけわかってる人でも一定のリスクを負う。相手は語ることに関してはプロだからな

    2021/04/02 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe カフェベローチェを占領してんじゃないよ

    2021/04/02 リンク

    その他
    toraha
    toraha マーケティングも詐欺も、人の心理の「仕組み」をターゲットにしてるから、分かった所で防ぐのが困難なのよね。知った所で自分の心の仕組みは変えられない。

    2021/04/02 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon ぷぺる

    2021/04/02 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc 手品と同じでタネがバレるとすぐに嘘に気付くんだがねえ。手を変え品を変え小賢しいことこの上ない。

    2021/04/02 リンク

    その他
    popotown
    popotown 1,2回くらいだまされておいたほうがいいよ取り返しのつく範囲で

    2021/04/02 リンク

    その他
    versatile
    versatile 1/4 は多いね。一度引っかかって痛い目に遭うのも、その1/4には必要なんだろうな

    2021/04/02 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 「ごく少数だけ得をして他は必ず損をする仕組みです」と聞いて「得する側に回ればいいじゃない」って考える人が出てくるのは当然っちゃ当然なんだと思う。少数の得する人にはなれない仕組みです、って説明せんと。。

    2021/04/02 リンク

    その他
    Cru
    Cru 誘導スパムメールの英文のスペルミスとかはメーラーに排除されるのを避ける意味の他に、バカだけ濾しとるザルの意味もあると昔聞いたな。今のメーラーはだからスペルミス多発ならゴミ箱行きの設定な気もするが

    2021/04/02 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 「認識させる」のは案外難しい。工場/工事現場などで指差しや復唱とかさせてる&それでもやらかす奴が後を絶たないのを見れば分かる。

    2021/04/02 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben 催眠商法に引っ掛からない方法はそれと関わらない事って元も子もない話聞いた事あるし、マインドコントロールに至っては、洗脳される前に死ぬしか逃げる方法はないって...😭

    2021/04/02 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun その子たちは、もっと手口を聞き出して詐欺する側になりたいと思ったのでは。それを隠すために「夢を叶えるあの方法」って言っただけなら、筆者は現在進行形で騙されてるし、筆者を信じるコメントも騙されてる

    2021/04/02 リンク

    その他
    X-key
    X-key 最初の印象でつけられた思い込みを、あとから変えるのがいかに難しいか

    2021/04/02 リンク

    その他
    togetter
    togetter 自分は大丈夫と思わず、何かを察したらすぐ離れるようにしたいね。

    2021/04/02 リンク

    その他
    omine3
    omine3 WEBセキュリティも同様だが、詐欺を防ぐ方法の一つは「手口を広く公開すること」その手口の知名度が上がれば本人も周りも気づきやすくなる。浅はかな奴は捕まる。ただしいわゆるゼロデイアタックには注意。

    2021/04/02 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 はわわ マルチがカモゲットです

    2021/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中学生にマルチ商法の手口をやってみせ途中でタネ明かしをする形で啓蒙したが、感想文の1/4が『夢を叶えるあの方法もっと知りたい』だった話

    木公ナビー @nise4summer 学生時代消費生活センターからの依頼で中学生にマルチの手口をやってみせて途...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/19 techtech0521
    • J_J_R2021/04/04 J_J_R
    • steam492021/04/04 steam49
    • koma_g2021/04/04 koma_g
    • kei_10102021/04/04 kei_1010
    • win64apple6272021/04/03 win64apple627
    • localnavi2021/04/03 localnavi
    • tanakakazu2021/04/03 tanakakazu
    • maguta2021/04/03 maguta
    • frothmouth2021/04/03 frothmouth
    • dgen2021/04/03 dgen
    • yass142021/04/03 yass14
    • yunotanoro2021/04/03 yunotanoro
    • kk2552021/04/03 kk255
    • John_Kawanishi2021/04/02 John_Kawanishi
    • geopolitics2021/04/02 geopolitics
    • sugawara19912021/04/02 sugawara1991
    • asyst2021/04/02 asyst
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事